建部大社石燈籠



建部大社石燈籠




今日、ある方から携帯に 055.gif が、
『建部大社にあった 重要文化財だそうな』 とこんな写メ付きで・・・



建部大社石燈籠_e0126548_2310165.jpg そうなんです。 写真の燈籠こそ、
 大津市神領の建部大社(たけべたいしゃ)にある石燈籠。
 関蝉丸神社三大神社河桁御河辺神社 とならんで
 重要文化財指定。
 文永7年5月7日の刻銘。
 近江では最も古い鎌倉時代の刻銘を持っています。








簡単に説明します。



六角型、花崗岩製、高さ約7尺6寸。石燈籠は本殿に向かって右側にあります。
近江の特徴を持った代表的な作品です。竿の中節が連珠文です。
部の厚い中台と基礎は近江の特色!?とボクは思ってます。
宝珠がやや小さいのが気になります。残念!



しかし Hard Rock BLOG を書き始めて、沢山の方からコメントやこのよーなメールを頂くようになり、恥ずかしいよーな知識ですが、発信し甲斐があるってもんです 071.gif ←忍者

by tokan-en-hardrock | 2008-01-08 23:51 | Hard Rock

<< 広隆寺石燈籠 2008年スタート! >>