バ ブ ル 崩 壊

2007 GLOBAL NETWORK MAGAZINE 7月号 vol.85

 『"雨貝健太郎の言いたい放題"
アマケン節 ~あのアマケンが、バスフィッシングの10年後について語る~』


「10年あれば何が起きても不思議ではない。」
「10年前の今と比べてみると・・・・・・。」

 
 面白い記事が掲載されていた。

 私の大好きなバスフィッシングの未来についての記事だ。

 興味のある方はぜひ読んでいただきたい。


 
 バス釣りのこれから、未来のバス釣りを予測してみたい。
「未来」といっても、遠い未来の話ではない。
現在地球に住む我々にとっても大いに関係してくる10年後の話。
10年後という近未来に、バス釣りとそれを取り巻く状況変化、
それを、私なりに予測してみたい。


 

 10年後にあたる2017年のバス釣りがどうなってるか、
それを予測する上でひとつのヒントになるのは、過去10年間の流れを振り返ることだと・・・
 
 「10年」というタームは長いようで短く、
それでいて社会の状況をガラッと一変させるに充分な時間でもある。
10年前の1997年といえば、
日本はバブル崩壊後のデフレ状況に喘いでいた。
「リストラ」なんて頻繁に使われたのもこの頃だ。
日本の首相は橋本龍太郎で、
アメリカ大統領がクリントンだった。
経済発展し始めた中国が次世代の大国予備軍として世界的に注目されだした頃でもある。
 
 消費税が3%から5%に上がり、
香港が中国に返還され、
タイバーツの暴落に端を発したアジア通貨危機が起こったのも1997年である。
韓国は国家破産寸前の状況まで追い込まれ、
IMFが経済に介入、
現代グループなどの財閥解体を行った。
アジア通貨危機はロシアにも飛び火、
翌98年にルーブルは暴落。
10年という時間の中では、
まったく何が起きても不思議ではないという一例である。


当社もまた、この頃から目まぐるしく変化を遂げていった。



 今後10年のキーワードは間違いなく"環境"

バスボートは生き残れる?
バス釣り発祥の国アメリカ、
10年先のバス釣りには、
本場アメリカと日本それぞれに共通する重要なキーワードがあるよーに思える。
それは、
環境 である。
「環境」とは文字通り、
環境問題の環境。
二酸化炭素による地球温暖化問題は、
石油業界と自動車業界が強いアメリカでは政治的に黙殺されてきたわけだが、
昨年末あたりからにわかに騒がれ始めている。
先日開かれたG8サミットでも中心議題は、
二酸化炭素の排出規制という環境問題。
排出規制に消極的だったのは、
アメリカブッシュ政権だけである。
 
 こうしたことからも分かるよーに、
地球温暖化問題は純然たる「環境」問題のよーに見えて、
実は政治経済の道具として利用されてるのである。
 
 これがバス釣りにどう影響するのか?
必然的に船外機とバスボートに対する風当たりが強まるだろう。
 
 

 私のホームグラウンドでもある滋賀県琵琶湖では、
「琵琶湖ルール」というのがあり、
「滋賀県琵琶湖のプレジャーボートの利用の適正化の推進に関する条例」を制定し、
琵琶湖におけるレジャー活動に伴う環境への負荷を減らし、
健やかなまま次世代に引き継ぐため、
平成18年4月1日から新規艇について琵琶湖での従来型2サイクルエンジンの使用を禁止。
また、平成20年4月1日から既存艇(平成18年3月31日までに所有されていたプレジャーボート)が使用禁止。

 


 さらには、ブルーギルやブラックバスは「リリース禁止」
「琵琶湖の生態系を取りもどす取り組みにご理解とご協力をお願いいたします」と・・・???

 は?

 「琵琶湖は多くの固有種が生息する世界でも有数の古代湖であり、そこには貴重で豊かな
生態系が育まれてきました。しかし近年は岸辺の魚類のほとんどをブルーギルやブラック
バスの外来魚が占めるようになり、少しでも外来魚を減らしていく取り組みが必要です」と・・・?

 は? は?

 釣り上げた外来魚を琵琶湖に戻さないことを「琵琶湖ルール」とし、
この2年間で約66トンもの外来魚を回収ボックスや回収いけす、
"ノーリリースありがとう券事業"で回収することができました??????

 この件に関する動物愛護協会の意見は?

 は? は? は?

 

 滋賀県はアメリカと同じだ。

 自分たちのしてきたことは棚にあげて・・・

 護岸工事は?

 水辺のコンクリート化は?

 琵琶湖の葦原(ヨシ)は? 

 琵琶湖に生息する多くの固有種の産卵場所は?


 オオクチバス
(ラージマウスバス 学名:Micropterus salmoides)主食は何か知ってますか?

 魚食性は、
鯉、ブルーギルなど他魚種の方が強こと知ってますか?

 人間による生活廃水や、
水辺のコンクリート化による護岸工事および、
それに伴う水棲植物の駆逐がより直接的な原因であるとは考えられませんか?

 

 10年後にあたる2017年のバス釣りがどうなってるか?

 
 バ ブ ル 崩 壊 ?

 そ う・・・

 ブルーギル崩壊



 もう一度、在来種減少の原因に、
何が一番影響をもたらしているのかをはっきりさせる事が重要なのでは?





                                      ねぇ、滋賀県の漁師さん

by tokan-en-hardrock | 2007-07-12 00:45 | 黒鱒

<< 春夏冬二升五合 た け し ♪ >>