CAPラッキー7LOVELOVE

鷲峰山 高台寺 (臨済宗建仁寺派)

本日 私たちは、京の庭師KY氏 にお願いして
特別に高台寺と圓徳院を見学させてもらい
見所や400年の歴史についてご説明いただいた。

なにをかくそう "CAP宵山" 現地調査にお伺いしてるのである。

ドキドキ、0909の現調でごわーす。
CAPラッキー7LOVELOVE_e0126548_21274325.jpg


説明によると、、、
高台寺は東山霊山の山麓、八坂法観寺の東北にある。
正しくは高台寿聖禅寺というらしい。

豊臣秀吉歿後、
その菩提を弔うために秀吉夫人の北政所ねね(高台院湖月尼)が、
1606年開創した寺だそうです。
当初は曹洞宗の寺院だったらしい。
1624年建仁寺の三江和尚を開山としてむかえ、高台寺と号した。
創建当時の高台寺の仏殿は康徳寺の堂を移築、改造したものだったようです。
CAPラッキー7LOVELOVE_e0126548_20235340.jpg

庭園(史跡・名勝)小堀遠州作、現在しだれ桜と萩の名所。
石組みの見事さは桃山時代を代表する庭園として知られてます。
もちろん、庭師KY氏 が管理されております。 とてもきれいです。
CAPラッキー7LOVELOVE_e0126548_20253446.jpg

一言では語れないですね。 捨石、苔、松、そして借景。 抜群です。





圓徳院(えんとくいん)
高台寺の西側にある塔頭(付属寺院)圓徳院は、
CAPラッキー7LOVELOVE_e0126548_20321598.jpg

台所坂 を下ったところに位置し、
CAPラッキー7LOVELOVE_e0126548_20332278.jpg

秀吉の没後に北政所ねねが晩年を過ごした所であり、
北政所ねねの終焉の地となった。
CAPラッキー7LOVELOVE_e0126548_21381343.jpg

北庭(名勝)伏見城の北政所化粧御殿の前庭を移築したもので、
桃山時代の代表的な庭園である。
ここでも、庭師KY氏 に400年の歴史と庭について語っていただきました。 感謝します。
CAPラッキー7LOVELOVE_e0126548_2036074.jpg

北政所ねねは1605年から1624年に没するまでここに住んでた。


ねねが暮らしてたんです。


ねねはなにを想ってたんだろう・・・


ドキドキします。


0909します。


そして・・・



平成7年より隔年ごとに開催してきた京都青年中央会祭(CAPフェスタ)は、
今回の開催でラッキー7。


第7回CAPは 『すべては"京都"から・・・』 を基本テーマに策定。
1200年の歴史を誇る古都、京都の伝統、産業を今一度見つめ直し、
なおかつ全国の会員の皆さまとの交流の場と考え・・・


同じ目的のもと、業種の垣根を越え多くの組合青年部が参加し、
何ものにも代えがたい貴重な共感を育むと考え・・・


考え・・・


考えぬいたすえ

この歴史ある、そして恋のドラマある地を、
ねねの終焉の地を

CAP宵山台交流会開催地に


選んだのだぁー

ダァー ダァー 

H実行委員長偉いっ!!


K班長最高っ!!


やはり全国の会員の皆さまに "京都" を知って頂くために、


"京都" を感じて頂くために、


ほんで


"CAP" を知って 感じてもらうにゃぁー


お寺さんしかないっす


京都の組合(京都青年中央会会員)さま
全国の会員の皆さま
これから始まるお祭りを楽しもうではありませんか!!






ちょっと、、、
抹茶で一息
CAPラッキー7LOVELOVE_e0126548_227143.jpg

庭師KY氏 のご好意で、お抹茶とお菓子をいただきました。
日本庭園を望みながら・・・
こんな現調ありかよー
最高っ

台所坂ねねは高台寺と圓徳院を結ぶ坂を毎日往復したと言われております。
       やはり女性にとっての急な坂の上り下りは堪えるでしょう。
       台所坂は独特の技術・技法で施工され、傾斜角度が一定ではなく
       上から下へ紐を張り少し緩めた時におこる
"弛み"の原理を利用してます。
       弛み階段はとても歩き易く、女性でもキツイ傾斜を感じさせません。
       これはまさしく秀吉がねねを思いやった証ではないでしょうか?

       愛 です
       
LOVEです

by tokan-en-hardrock | 2007-07-04 22:45 | Hard Rock

<< 桧垣手水鉢だコーン 40,000 >>