唐臼(踏み臼)

10月17日(水)

唐臼(踏み臼)_e0126548_10214155.jpg

写真は、「唐臼(からうす)」とか「とううす」、または「踏み臼」と呼ばれる、
柄の端を足で踏み、杵を上下させて穀類を搗つく仕掛けの農機具です。

唐臼(踏み臼)_e0126548_10222419.jpg

唐臼(踏み臼)_e0126548_10225537.jpg


下手なスケッチすが、仕組みは図の通りです。

唐臼(踏み臼)_e0126548_10232007.jpg

この唐臼は、今から約150年ほど前に使用されていた言われ、
主に米・麦・雑穀等の調製加工に使われていました。

石臼、杵、台(やぐら)よりなり、作業は体を支える棒を両手で握り、片足で立ち、他方の足で、杵の踏み台に体重を移すと杵先が上がる。
足をはずすと、杵先は重しとともに落下する仕組みです。

唐臼(踏み臼)_e0126548_10234438.jpg

そんな搗き臼のペダル部として使用されていた石造製の杵を、

唐臼(踏み臼)_e0126548_10242344.jpg
造園用、または建築用資材としてリユースできないかとイメージを膨らませる創作の秋。


by tokan-en-hardrock | 2018-10-17 10:25 | Hard Rock

<< 挽臼受石 橋杭 >>