追伸: 佐治石

スピード違反のショックから
肝心の佐治石についての説明を忘れてしまった。

改めて、、、、 佐治石とは!? 

 佐治川石の岩石は、地質図では、
三郡変成岩(塩基性火山岩)と表され、
緑泥石千枚岩、変玄武岩と呼ばれてます。
分布区域は限られ、鳥取県 細尾から下加瀬木にかけて、
佐治川から少し離れた南側山地に帯状に露出しているのです。
用瀬町江波の西方にも少し見られ、
それは江波石と呼ばれています。
佐治川沿いでは、下加瀬木から北岸に移り、森坪にかけても帯状に分布してます。

 このもととなる岩石は、、、

 約3億年前の海底火山の活動で噴出された玄武岩質の溶岩や火砕岩です。
これらの岩石は、その後の地殻変動の力を受けたり、
さらに、約1億年前に花崗岩ができたときの圧力や熱の影響を受けて暗い緑色の岩石となりました。
 その後、地殻変動によって地表面に現れ、
風化浸食の働きにより転石となりました。
川に流れ出た岩石は、流水の働きを受けてみがかれ、
何十万年という長い月日の間に固い部分が残り、表面が凸凹となりました。

 その中で、自然に遠山や巨岩の趣をもったものが珍しがられ、
佐治谷特産の佐治石として有名になったのです。

 佐治石と呼ばれる石にはいろいろな形があり、質にも多少の差があります。
これらを10種類、佐治川真黒石、灰地石、雲かけ石、糸かけ石、碧譚石、虎石、紋石、霰石、巣立石、天平石に分類して、
中でも、濡れると黒く輝く佐治川真黒石は特に貴重です。

 うーん、Hard Rock ですねぇー








追伸: 昨日7月8日、、、
    先日 "Hard Rock BLOG" でも紹介した
    "RIVRE CUP" クラブメンバーで年間6戦開催される
   バスフィッシングトーナメントに参戦してきました。
   
                     結果報告は今夜っ!! スピード違反の鬱憤はらしてきましたv

by tokan-en-hardrock | 2007-07-09 11:57 | Hard Rock

<< 祝 優勝!! 佐治石 >>