妙見山道標


9月9日(土)

妙見山道標_e0126548_10102944.jpg

7月にも一度… 昨日またまた野暮用で大阪池田方面へ。

妙見山道標_e0126548_10104475.jpg

妙見山道標_e0126548_1011443.jpg

用事はたいしたことなく無事コンプリートしたので、妙見道に建てられた「牧の妙見山道標」や「野間口妙見山道標」など見学しながらのんびり帰りました。

妙見山道標_e0126548_10111977.jpg

妙見山道標_e0126548_10113475.jpg

妙見山道標_e0126548_10115388.jpg

妙見山道標_e0126548_1012665.jpg

妙見山道標_e0126548_10121652.jpg

建立が江戸期(文政11年)から明治期のモノ(野間口の道標は能勢黒御影、野間口のは法貴の花崗岩)がほとんどで、

妙見山道標_e0126548_10123019.jpg

妙見山道標_e0126548_10124686.jpg

道標の規模や建立数などから

妙見山道標_e0126548_1013299.jpg

妙見山道標_e0126548_1013148.jpg

当時京都から亀山(現在の亀岡)、牧を通り妙見山への詣りが非常に盛んだったことを窺い知ることができます。

by tokan-en-hardrock | 2017-09-09 10:13 | Hard Rock

<< 告知 圓徳院の檜垣の手水鉢 >>